メーメー子ヤギ雑感

ハロプロを中心に女性アイドルを色々

【ハロドリ。第82回後半】2021年11月01日 ハロドリ。雑感【新グループ 結成に向けてのミーティング/舞台稽古の様子!】

me-me-koyagi.hatenablog.com


上記の続きです。


今回のテーマは以下3つ。

  1. つばきファクトリー 初の武道館公演オープニングアクトの舞台裏!
  2. 新グループ 結成に向けてのミーティングでデビュー経験者の #宮本佳林 からアドバイス
  3. 舞台稽古の様子!


後半は「新グループ 結成に向けてのミーティングでデビュー経験者の #宮本佳林 からアドバイス!」「舞台稽古の様子!」です。


<新グループ 結成に向けてのミーティング(10月)>

f:id:me-me-koyagi:20211105131950p:plain


アドバイスをするのは、元Juice=Juice「宮本佳林」。


宮本佳林紹介>

f:id:me-me-koyagi:20211105132747p:plain


ハロプロエッグ時代の紹介として、たまに出てくる上記映像は、「2009 ハロー!プロジェクト新人公演4月 」の「ズキュンLOVE 」の映像。
左は先輩の「こみねっち*1」。

2008年と字幕が出てますが、これは、ハロプロエッグに加入した年で、映像の「ズキュンLOVE 」は2009年です。


ハロプロエッグ時代の雑感は以下参照。

me-me-koyagi.hatenablog.com


<新ユニット(後のJuice=Juice)メンバー発表(2013年2月)>

f:id:me-me-koyagi:20211105135050p:plain

f:id:me-me-koyagi:20211105135308p:plain


メンバー発表の様子は以下参照。


www.youtube.com


f:id:me-me-koyagi:20211105233517p:plain


me-me-koyagi.hatenablog.com


宮本佳林に悩み相談>

f:id:me-me-koyagi:20211105234310p:plain


f:id:me-me-koyagi:20211105234734p:plain

米村姫良々「ハロプロ研修生期間は、準備時間というか、デビュー前の準備期間なんですけど、今、私たちが、一番すべき事は、なんですか?」。

宮本佳林「メジャーデビューした後に気づいたのって、宮本結構下積みが長かったので、メジャーデビューするまで5年位有った。
基礎をちゃんと踏めてたので、ダンスとか歌だったり、ちゃんと基礎のレッスンができていた。
後から、これできる、あれできるって言われた時に、なんとなく対応できていた。当時は、結構なめて掛かっていた。
基礎のステップとか、リズム取りとか。ストレッチをして、リズム取りをしてコンビネーションに入ってたが「もうリズム練習辛い」みたいな「毎回、同じことするじゃん」とか思ってたけど、今、あれほどパフォーマンスしてて大事だと思うことは無いなって、結構感じる。
そういう所は、飽きずにというか、毎日のようにやってても全然いいなと思います」。


f:id:me-me-koyagi:20211105235553p:plain

f:id:me-me-koyagi:20211106000315p:plain


きっちりと、メモを取るメンバー。
こういうとこ、大事!!!


f:id:me-me-koyagi:20211106000424p:plain

中山夏月姫「これからもっと、デビューに近づいてくるにつれ(SNSの)更新の頻度が多くなるが、気をつけてる事は?」。

宮本佳林「「この子って、どんな子なんだろう?」ってことが気になるから、普通に自分が興味を持ったものなど、些細なものでも、見れたら嬉しい。
自分の好きな先輩のブログ読んで「これが凄く美味しかった」とか「今日、嬉しかった」とかあると「今日も1日楽しくすごせせてたんだ、良かった」って、そういうようなモノが書けたらいいんじゃないか」。


こういう質問が出るのが、流石デジタルネイティブ世代。

俺もLINEとかやってるが、知り合いが設定してくれたので、良く分からない(笑)


しかし、これで、企業からお礼が来たり仕事に繋がったりするから、情報発信は凄く大事。


ただ、芸能人は影響力が大きいし、下手したら炎上するし、中々難しい・・・


元、Juice=Juiceのゆかにゃ*2の以下なんか、非常に面白い例。




何気なく呟いたら、その子が地下アイドルで、最終的には、ゆかにゃにフォローしてもらった。




こんなのは奇跡なんだろうが、非常の強運な例。

アイドルは、人を幸せにする存在。

少なくても、1人は幸せになった・・・


f:id:me-me-koyagi:20211106234516p:plain


f:id:me-me-koyagi:20211107000343p:plain

斉藤円香「ハロー!プロジェクトって(生写真などに)書物が有るじゃないですか。
どんどん書いてると、ワンパターン化しちゃって、どうしたらいいのか。宮本さんのコツは?」。

f:id:me-me-koyagi:20211107001320p:plain
写真の手書きのメッセージ例

f:id:me-me-koyagi:20211107001659p:plain

宮本佳林「まあ、これを見ている方で、私の現役時代の書物を知ってる方は「宮本が答えるべきでは無い」っていうツッコミが(画面越しでも)凄い聞こえてくるんですけど(笑)。
自分のオリジナルキャラクターとか、ご当地もの。名古屋とか大阪とか行かせてもらうので、いつも、串揚げとかになっちゃうんですけど・・・。それでもいいから、ご当地のものを入れてみたりとか。先輩の鈴木愛理さんとかは「その時の公演に向かう気持ち」とかを、結構書いてたりする。
長々と長文を書いて差をつけてもいい」。


ただ、この場で、こう言っちゃうと、ハロプロ研修生ユニットの皆んな、全員、ご当地ネタで、ネタが被るんでは?(笑)


f:id:me-me-koyagi:20211107002533p:plain


西﨑美空「前までは研修生として、1人1人で自分が1番目立つぞって気持ちで頑張ってきたが、今はグループとして活動しているので、グループで活動していくうえで、大事な事は?」。

f:id:me-me-koyagi:20211107002754p:plain

宮本佳林「私も、最初出来ていたか分からないが、グループが輝くことが、自分が輝く事に繋がる。
グループの中で、自分は、どういうピースでいたらいいか?。こういう立ち位置でいたら(グループが)凄くいいなっていう場所が有ると思う。
(Juice=Juiceの)オリジナルメンバーも、それぞれ、同じことを感じてたって、結構インタビューで言っていた。
わざわざ、言う必要は無いんですけど、助けられる関係みたいなモノがついてくると、生放送とかで、直接会話できないけど、空気で感じて何とかなるって場面が、結構発生してくる。
そういう風にやっていくことで、グループが良くなっていくし、トークも歌もダンスもって、全て頑張るのは大事だけど、自分は、このグループの中で、どのような立ち位置でいたら、このグループは魅力的になるかを考えられる人が、輝ける人になる」。


<CM前のアイキャッチ

f:id:me-me-koyagi:20211107004138p:plain


<<演劇女子部「図書館物語~3つのブックマーク~」(未来編)メンバーたちの舞台裏に密着!>

f:id:me-me-koyagi:20211029120134p:plain

f:id:me-me-koyagi:20211030012905p:plain


・初稽古

f:id:me-me-koyagi:20211107005742p:plain

演出家「どういう風に演出して(ハロプロ研修生を)どういう風に育てていこうっていうのを考えながら見てたんですけど、皆んな真っ直ぐセリフを読んでいたので、そんな不安も無く、皆んなで楽しく作っていけたら、いい作品になっていくんじゃないか。
光が見えたというか。うん思いましたね」。


「今回のお芝居が「ワンシチュエーション」っていって、ずーっと同じ人が話をして、時系列が、そこまで変わらずに、1時間進んで行くっていうのが、凄く技術がいる事なんですね」。


f:id:me-me-koyagi:20211107010500p:plain

f:id:me-me-koyagi:20211107010809p:plain

me-me-koyagi.hatenablog.com


演出は「中島庸介」。

この人は「演劇女子部「眠れる森のビヨ」」の演出・脚本をした人。


上記で書いたが、この人は「眠れる森のビヨ」の脚本・演出をした人。


演出家「でも、コツを掴めると、凄く楽しい。自分が、このシーンで、セリフが無くても、ずーっと、このシーンに居続ける。
役に入り続けるっていうのが、わりに楽しかったりするので、そういう所を「あぁこういう所楽しいな」って、楽しんで稽古ができると、すぐ上達する。

まず、セリフとかを「あぁやって読んでいこう」「こうやって読んでいこう」っていうのを、お互いに自分に好きなように読んでもらって、その中で相手がこう読むんだったら、自分はこう読もうっていうのを、調整していくっていうのを今からやっていく」。


・コナン

f:id:me-me-koyagi:20211030014851p:plain
コナンは2111年に生きる少年で天才発明家。


・アガサ

f:id:me-me-koyagi:20211030231227p:plain
コナンの幼馴染で、とても奥手な性格。コナンと有る目的のため、タイムトラベルをする。


コナンとアガサ。

名前の由来は、推理作家の「コナン・ドイル」と「アガサ・クリスティ」か!。


f:id:me-me-koyagi:20211107012211p:plain


コナン(石栗奏美)「紙の本を読んでたんだ。昔は、こういう紙に文字が書いてあって、皆んな、それを読んでた。
紙なんか時間とともに劣化するし、しかも臭い。いい所なんて1つも無いのに」。

アガサ(橋田歩果)「でも、そういうの好きな人が居るよ」。


この本と言うのが、タイトル「3つのブックマーク」からして何かの鍵か?!。


演出家「えーとね。コナンの性格を、アガサは割と理解していて、コナン(の性格)は決めつけが多いというか。
こうと思ったら、割と、突っ走っぱしる。だから、物語が、こういうふうに、進んでいくんだけれども。

なので、自分がこうと思ったら正しい。天才発明家でも有るから「こうだこうだ」っていうのが、ちゃんと有って。
それをアガサが「こういう人も居るよ」って(コナンに)教えてあげる立場。

だから「いい所なんて1つも無いのに」って決められて、コナンが言い放つじゃん。
それに対して「そういう人も居るよ」って、ちゃんと教えてあげる」。

f:id:me-me-koyagi:20211107014131p:plain


演出家「無言の部分もセリフだと思ってください。何も喋らないから「やっぱり」になると」。


f:id:me-me-koyagi:20211107014503p:plain


f:id:me-me-koyagi:20211107014547p:plain


ナレーション「役柄の性格や特徴を表現するため、練習に励んだ。舞台初日は、来週11日。後日配信も決定」。


f:id:me-me-koyagi:20211107014837p:plain


チケットが1枚しか取れてないので、これは嬉しい。


<告知>

f:id:me-me-koyagi:20211030013127p:plain

Hello! Project 研修生発表会 2021 12月 〜RING〜


出演:ハロプロ研修生
松原ユリヤ・小野田華凜・橋田歩果・平山遊季・村越彩菜・植村葉純・石山咲良・吉田姫杷・川嶋美楓

ハロプロ研修生ユニット(新グループ)
米村姫良々・石栗奏美・中山夏月姫・窪田七海・斉藤円香・広本瑠璃・西﨑美空・北原もも


12/11(土) Zepp Namba (大阪)
12/12(日)  Zepp Tokyo (東京)


<来週の予告>

f:id:me-me-koyagi:20211107004237p:plain

f:id:me-me-koyagi:20211107004323p:plain


<今週のオマケ>

f:id:me-me-koyagi:20211107004419p:plain

ジャージのジッパーを下げて。

窪田七海「Amaryllis(アマリリス)!」


このTシャツの文字を何で言ったか意味不明。

Webで、この柄を探したが、見つからなかった。